香りが漂っています

気がつけばもう11月、今年の金木犀の開花遅くありませんか?

やっと咲きましたね。数日前雨でずーと家の中、外好きの私は夕方もう暗くなってとけど雨が止んだのでちょっとぶらぶらしたくて...薄暗い中歩いてると懐かしいとてもいい香りが…あ!金木犀だ!...ちょっとのつもりが嬉しくてかなりウロウロ...不審者ですね!

ツワブキも満開です。

植えたわけでもなくどこからかやってきて自生してます。あまりに増えるので適当に間引いてますけどね。  

黄色い花から元気をもらってます!


バラガーデンの様子です。

バラはちらほら咲いてるけど春から消毒も殺菌もしてないので葉もちらほらです。


今ここで一番目立っているのは真っ白な花のシュウメイギクかなあ?

リンゴが美味しそうです!  収穫時期がわかりません。この間傷があるのを食べてみたけど傷のせいなのか採りどきを過ぎていたのか実が少し柔らかでした。

きれいな実は数個なのでなかなか採る勇気が出ません。

フェリシア、好きなバラでずーとスマホの待ち受け画像にしています。

他にも好きなバラはいっぱいあるけどバラを本格的にやり始めた頃の一番のお気に入りでした!

バラガーデンでは今真っ赤なつるバラたちがアーチの上で目立っています。

数は少ないけどいろんなバラが咲いてます。

私の好きなブルー系の小花も涼しくなって生き生きと咲いてます!

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン