ブドウが…ため息がでます

今年はブドウが不作です。
露地栽培のブドウは7月の長雨、8月の猛暑の影響でしょうか?…なかなか糖度が上がってこないし、皮の薄いブドウは裂果するし、
色づきが悪く、やっと赤くなってきた途端に実が柔らかくなりしわしわになってしまいます。
まぁ、自然相手だから仕方ないと諦めていますが、ため息がでます!
上のブドウは昭平紅ですが、去年はきれいで美味しい実ができていたので楽しみにしていましたが、今年はこんな状態で裂果が激しく割れた実は早く落とさないと周りの実まで腐って来そうなので、今日は2人で実をたくさん落としました。かなりスケスケになりました
その上まだ糖度が上がっていません。
どうなるかわかりませんが、美味しくなるといいなぁ…

今日のバラです。
レイニーブルーは途切れる事なく咲いています!
久しぶりのポールネイロンです。
フェリシアは暑さに弱く枝が枯れ込んでいますが、花は咲いています。
ジャスミーナは元気です。病気にも強く丈夫なバラです。

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン