蜂たちもやってきました!
入口のコーネリアもかなり咲いていい匂いです。
道路沿いのレイニーブルーも予想通り咲いてます。
ブランピエールもかなり咲きました。
今年は蜂を見かけないと思ってたけどやってきましたよ!
必死で蜂を追いかけやっとのことで撮れました。
大きな熊蜂も…みんな忙しそうに花粉だらけになって飛び回っています。
人を怖がらない鳩もうろうろしてどうも主にすみれのタネをついばんでいるようです。
すみれ、はびこるのは雑草除けになるしいいんですが種の数が半端なく困るので鳩が食べてくれるのは大歓迎です。頑張ってね~鳩さん!
ガーデンはバラも増え蜂や鳥だけでなく賑やかになってきました。
元気がなくてもうダメかとあきらめかけたゴールデンセレブレーションが今年はつぼみもいっぱいです。
相変らず小さくて花もほとんど咲かないジュリエットグレゴ、2輪つぼみがついたけど1輪は折れてしまいこれだけだけど頑張ってほしい!
同じような色のブルーシャトーとブルーリボン、どちらもいい匂いです。
一番奥のほうでひっそりと咲いているボスコベルとクイーンエリザベス
いつものつるジュリアです。私にとっては外せないバラです。
咲き進むにつれて色が徐々に変わる匂いも素敵なスベニールドゥドクトールジャメイン
ここからは自宅庭のバラ
見事に沢山咲いているアンクルウォルターと植えて10数年たってやっと見事に咲いてくれるようになったミニバラのブルーバードです。
何でも絶対あきらめないことが大事だと教えてくれました!
あまり目立たないようだけどとても素敵なマダムハーディと何度も植え替えた結果今のところが気に入ったようでぐんぐん大きくなりきれいな花を年中咲かせ続けるブライダルピンク
庭のビオラたちもまだまだ頑張ってます!
スーパーアリッサムってほんとにスーパー! 1株で深さ50㎝の鉢の底に届くほどです。
八重のシクラメンも何年か前から必ず鉢いっぱいに花を咲かせてます!
金魚草も花が終わって切り戻しておくとまた何度も咲いてくれる優れものです。
また週末は雨予報ですが明日は昼間は天気もつでしょうか?
0コメント