2日目雨ですね!

残念なことに今日は雨。なので朝から昨日書きそびれたブログ書いてます。

バラや草花全て好きだけどその中でも特に大好きなジュリアが咲き始めました。

形も色も大好きなんです!

グレースクイーンもとても濃い色で優雅に咲いてます。

バラたちは5月になりつぼみをいっぱいつけ次々と咲きだしました。

もう満開状態のバラたちも...私を楽しませてくれてます!

つるバラもつぼみいっぱい!

道路沿いのバロンジロードランも咲きだしました。

ピンクカクテルの株がやっと大きくなしだしうれしくなってひとりニタニタしてます。

隣はフランシスデュプルイ、このバラの匂いが大好きです。

白バラの代表格のアイスバーグ、優しい雰囲気で匂いも素敵です。

昔ながらのバラって感じのパスカリ。

スベニールドゥラマルメゾンは淡いピンクの美しいバラですが株がなかなか育ってくれません。植え替えたほうがいいかも?

黒赤いバラの代表格パパメイアン、大きなつるバラになってくれてすごく楽しみです。

クリスチャンディオール、残念なことに全然匂いのないバラですがそれでも美しい素敵なバラです。

このバラを見て去年のオープンガーデンの思い出を…

近大病院に留学されているトルコ人の方が来て流暢な日本語でこの匂いで故郷の母を思い出したと…お母さんのつけてる香水の匂いだそうです。

トルコは香料や香水の原料となるダマスクローズの栽培が世界一だというお話でした。

日本にいる今でもネットで注文してお母さんの誕生日にはバラの花束を贈るそうです。

このバラも咲くと直ぐに散ってしまうけどガーデンに来られた時咲いてたら是非とも匂って見てください。 確かにダマスクの匂いが素晴らしいです!

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン