明日はオープンガーデン最終日
毎日毎日激しい雨でバラは花びらが散りかなり傷んでしまいました。
明日はいよいよ最終日なので今日も朝早くからバラのお世話に明け暮れています。
昨日書いたようにバラはかなりの数、首折れ状態なのでカットカットです。
短くカットしたバラは今日来た方に持って帰ってもらいました。(半分押し付けですね)
ちょっと変わった絞り模様のバラを…
毎年来られた方の目を引いているポールセザンヌです。
ツルバラ、ギーサボアです。
ちょっと小ぶりのレーゲンズベルクです。
他にも今日目についたバラを少し紹介。
絞りではないけど、綺麗な2色のバラ、ノスタルジーも見事に咲きました。
ピエールドゥロンサールを小ぶりにしたようなバラ、ミミエデン。
アイスバーグの赤版、バーガンディアイス。
フェエツアーサイラロゼ、去年枯れて根っこだけだったんですがすごい生命力、今年はどんどんシュートを伸ばし見事花を咲かせました。まだまだ安心はできませんが嬉しい誤算です。
今日1番目についたバラ、雨に負けずシャルルドゥミル、一気に咲きました。
自宅の様子も見てください。
私のスマホの待ち受けにしているバラ、フェリシアが満開です。
色も形も匂いも大好きです。
他にも色々咲いてます。
特に左下のジャスミーナ、いよいよ出番です
八重のシクラメンも満開です。
庭の奥で放ったらかしのシンビジュームですが、綺麗な花をたくさん咲かせてました。
ほっといてごめんなさいですね。
明日はいよいよオープンガーデン最終日になりました。
バラの花がこれで終わりと言う事ではないですが、オープンは終了します。
また来年できればと思っています。
0コメント