バラ、ブドウ消毒しました
ブドウの葉がもうこんなに出てきてます。
昨日はサンヨールでバラの殺虫殺菌を今日はベントーレとスミチオンでブドウの消毒しました。
今日は暑くて汗びっしょり、お昼からお風呂に入り作業終了です。
ブドウは主人の残したメモを見て薬を決めましたが、もう葉が出ているので硫黄合剤はパスです。硫黄合剤は散布するとかかった金属部やっとアルミが錆びて型が残るので今まで私が刷毛で30数本あるブドウに塗っていたんですが、大変なのでやめました。実は去年踏台から落ちて骨折はしなかったけど松葉杖をつく怪我をした苦い思い出があります。
でも、主人が病院の付き添いやお風呂の掃除やらと色々手伝ってくれた嬉しい思い出も沢山あり今となっては懐かしいですね!
さくらんぼの花が咲き始めました。
これは佐藤錦かナポレオンのどちらかです。
リンゴの花も…今年もリンゴできるかなぁ?
草花も次々咲きます。
咲き進むと色がピンクから青へ変わっていくプルモナリア
オキナソウ.なかなか素敵な花です。
チューリップも色々咲いてきました。
珍しい黒いポピーと普通のポピー
ポピーのふわふわした雰囲気が好きです。
ノボタンも明日は開くかなぁ?
今年の冬はちょっとサボっていたので今雑草がいっぱいです。抜いても抜いてもキリがありません。
明日も頑張れるかなぁ?と思いながらも庭に出るとワクワクしてイキイキしている私です
0コメント