バラの様子

どんどん葉を出し始めたバラです。
これから忙しくなりますが楽しみです。
またそろそろ消毒しないといけませんが、今日はまだ昨日の雨で葉が濡れているのでできません。風のない曇りの日がいいのですが週末は無理なので来週かなぁって思っています
雨粒がいっぱいです。
自宅庭にはこんな苔もあります。
以前主人が作った池の石の上の苔です。
ちなみにこの池には10㎝程に大きく育った金魚が10匹程いたのですが大きなアオサギが来て食べてしまいました。まさかアオサギが来るとは思いもしなかったです。近くで見ると迫力ありますよ。もう何年も前ですが忘れられません!
この間から、バラの芽かきをしています。
花は沢山咲いて欲しいけどあんまり葉が混み合うと病気になってしまうので…
では今の庭の様子を見てくださいね。
シンビジウム、やっと咲きました。まだまだ蕾があるので楽しみです。
ワイルドストロベリーもあちこちで咲き始めました。
これはノボタンかなぁ?
去年買ったのですがぐんぐん大きくなって先端に蕾がついてます。
オキナソウが素敵です!
アネモネもあちこちで咲いてますが、これが私の好きな色です!
ビオラも色々植えました。

春の庭はどんどん変化して楽しませてくれます。見るたびにバラは葉を出し続け、草花もあちこちで蕾を膨らませてくれるので、ワクワクします。今年はひとりなのでちょっと寂しいですが、仕方ないですね。

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン