やっとシンビジウム咲きかけました!

真っ白な花びらの中に可愛いピンクが覗いてます。いつ咲くかと待ってましたが、雨が降ったり寒さも戻ってきて中々咲き進みませんでしたがようやく咲くようです。
もうさくらんぼの花は散り始めてます。
庭では色々草花が蕾が出てきました。
大好きなシレネも沢山の蕾です。
ムスカリも勝手に増えてあちこちから出てきます。
これは今年買ったムスカリです。もう少ししたら地植えにするつもりです。
今までのとは違うので増えて欲しいなぁ。
勿忘草もうちでは雑草のようにあちこちから出てきます。可愛い花が咲き始めてます。
これも何年か前から植えっぱなしのヒヤシンス、花びらは少ないですが毎年出てきます。
庭には色んな花が咲き始めてます。
オルラヤもやっと大きくなり始めました。
ローズマリーも気がつけば花いっぱいです。
レウイシア、満開です!
でも他の2鉢元気が無いなあって掘り返してみたら残念なことにコガネムシの幼虫に根っこを食べられて枯れそうです。
アネモネの蕾、これくらい開きかけの花が大好きです。
プリムラもどんどん綺麗に咲きます。
買った時はとても小さかったので小さな鉢に植えたのでちょっと可哀想です。今植え替えると枯らしてしまいそうなのでそのままです
セントポーリアもすごい花数です。
嬉しくてしかたありません!
これはガーデンIの鉢植えのライラック、蕾がどんどん見えてきました。買ってから初めての蕾なのでワクワクしています♪

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン