ブドウの雨よけ張りました。
今はバラの花がらカットや草抜きなどの掃除の毎日です。
通りかかる方々が労いの言葉をかけてくださいます。本当にありがとうございます♪
でも、これが私の趣味でしんどいなぁって思う事もありますがこういう作業が大好きなんです。バラは手をかければかけるほど、きれいにどんどん咲いてくれます。
時々、オープンガーデンが終わったらバラの花はカットして捨ててしまうのって聞かれますが、カットするのは花が終わってバラに負担をかけないためだし、カットすることによって2番花を咲かせたいからです。きれいに咲いているバラをカットする訳ではありません。四季咲きのバラはこれからもちらほら咲いて私を楽しませてくれます。
昨日、今日とブドウの破れていた雨除けのビニールの張り替えを手伝っていました。
この作業は大変です。雨や風で中々出来なかったのでホッとしました!
雨が多くブドウにどんな影響が出るか心配ですが実は少しずつ大きくなってます。
作業の合間に撮ったバラや草花です。
今日はガーデンには行かず、ブドウのガーデンと自宅のバラの手入れをしていたので、まずは昨日のガーデンのバラから…
いま1番咲いている夢乙女
ダフネもまだ魅せてくれます。
新入りのシャーコック
マシェリ
まだこんなに咲いていますが今日バラ雨で終わってるでしょうね。
パレード
ガーデンではまだ少し残っていますが、自宅のはもう終わりました。
雨にすぐ傷んでしまう薫乃
今までで一番よく咲いたシャルルドゥミル
ここからは今日のバラです。
ジャスミーナ
きれいそうなところを撮りましたが、ずっと降る雨で傷んでしまい可哀想です。
花はびっしり咲いているんですが…
よく咲いたピンクパンサー
きれいです!ブライダルピンク
ニゲラはバラの季節に間にあいませんでした。今頃咲き始めました。
名前はわかりません。
ナデシコですね。きっとややこしい名前があるんでしょうね。
ノボタンです。詳しい名前はわかりません。
わい性の金魚草
アカンサスモリスはつぼみがいっぱいです。
メドーセージ
花が咲き始めたレッドドラゴン
梅雨ですね、アジサイが色づき始めました。
0コメント