バラの公開はあと2日です。

入口アーチのコーネリアもだいぶ枯れてきました。でもまだ香りがありきれいです。クマバチが飛び交っています。
レイニーブルー、ブルーでもいろんな色が混じり合って雰囲気があります。
ピエールドゥロンサールと共に咲いている夢乙女です。かわいいとても小さな花です!
手前は花びらがすぐにハラハラと散ってしまうシァリファアスマ、濃いピンクは花びらの枚数が半端なく散らずにそのまま枯れていくビアンヴニュです。
     マダムドゥスタール
  たくさん花をつけるようになりました。
匂いが良く大きな花のエモーションブルー
春はいつも少しピンクがかるルブラン、フリルいっぱいのバラです。
いよいよ終わりですが、それでも美しい大きな花のロココです。
ほとんど終わっていたフリージア、根本の方でまたつぼみが一つついてました。
     マリリンモンロー
だいたいこんな枯れかけのような花ですけどこれはこれで素敵です、ルシェルブルー。
よく咲きました、デュセスドゥモンテペロ。
細かな花びらがいっぱいで地面は散った花びらで埋め尽くされています。
株は小さなラテアートですが、つぼみがまだいっぱいです。
ナエマが咲いてきました。シァリファアスマとよく似ていて、匂いもいいですがすぐ散ってしまいます。
イブピァジェ、2本あるんですが、2本とも今年は大きな花をいっぱいつけました。
いい匂いです。
花数は少なかったですが、花びらのフリルが素敵なフランスアンファ。
ジュリエットグレコ、今年二つ目の花です。花数はいつも少しです。
いつ見ても最高です、ダフネ。
         薫乃
これまでの花は雨で花が開ききらずに枯れましたが、これは咲くでしょうか?匂いは素晴らしいんです。
桃香、これも大輪で香りのいいバラです。

バラの公開もあと2日です!
午前中だけですが来てくださいね。
遠慮なくインターフォンを押してください。

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン