ジャムおばさんやってます!

昨日作ったものです。
左側の緑色のはコンポート、あとはジャムです。コンポートは電子レンジで簡単に作れますがジャムは時間がかかります。
昨日採った竜宝です。しわしわですね。
大粒の房の大きなブドウですが、残念なこと今年はなかなか色付かず、赤くなると柔らかくしわしわになりました。糖度は15〜16度くらいで食べられないことはないですが酸味が残っています。
2人でこれはジャムしかないとせっせと皮を剥きジャムにしました。ジャムには残っていた酸味がいい味を出しています!
今日は1人で5房(3Kg位)採りましたが、一粒がこんなに大きいんですよ。
なんだジャムにするのが勿体なくて、とりあえずはジャムにするのはこれだけで、あとは様子を見ようと思います。
ちょっとジャム作りを…
竜宝は実離れがよく、皮はスルッと簡単に剥けます。それをミキサーにほんの数秒かけ実を少し砕きます。
大体、2000gあったのでグラニュー糖を400g(ジャムの場合、砂糖は50%位ですがブドウは甘くないと言っても他のフルーツより糖度は高いので、私は20%程にします。保存したいので入れないわけにはいきません)
あくがいっぱい出るので丁寧に取っておきます。この量では、今日は2時間かかりました
最初の1/3の量になりました。
保存ビン5本で800g位です。
ジャム作りはひたすら根気です!

でも、午前中はガーデンで少しは作業しましたよ!
このブドウは昨日裂果していた実をきれいに整理した昭平紅です。
このブドウも今年はなかなか色付かず、皮がとても薄いので裂果がひどいです。

バラの写真も撮ってます。
  マルクアントンシャンポンティエ
       ジャカランダ
     フランスアンフォ
     ドラマティックレイン
    スベニールドゥルイアマード
         桃香
      ポールセザンヌ

久しぶりの雨で少し元気が出たみたいです!

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン