相変わらずのバラ作業です
毎日毎日同じことをやっていますが、終わりはありません。楽しみながらゆっくりとやっていこうと思います。
片付けの合間にちょっとブドウを摘んで味見です!
今年はブドウの栽培を始めてから収穫できるのが一番遅いですね。
いつも1番早く収穫できる陽峰もまだ酸味が残っています。
シャインマスカット、ゴールドフィンガーもまだ酸味が少しありますが糖度は21度弱ありとっても甘くなっていました。藤稔はまだ14度くらいです。
また、今年はブドウの更新のためや、根域制限栽培にむかないブドウを撤去して新しい種類のブドウに変換しているため、収穫できるブドウがかなり少なくなっています。
新しく植えた苗木はブドウの実がなっても、房もまだ充実していないし一粒も小さいです
やはり良いものができるまで2、3年はかかりますね。もう少しお待ち下さい!
今日のバラです。
ルシェルブルーが頑張っています。
ポールセザンヌですが花びらの枚数はかなり少なく絞り模様も不鮮明ですね。
久しぶりのラバーズミーティングです。
マルクアントンシャンポンティエも頑張っています!
この暑さの中葉をどんどん出してくるバナナです。でも花がつきそうにありません!
0コメント