殿堂入りしたバラです!
福山市で開催されている世界バラ会議で殿堂入りしたガードルードジェキルです!
このオープンガーデンで多くの方にこのバラのダマスクの香りの素晴らしさを嗅いでいただいていたバラだったのでうれしくて...もちろん香りだけでなく色も形も素敵です。
これは頂いたバラです。ちいさな苗をくださるんだと欲しがりましたが連れてきてくれたのはもう花がいっぱいの大きな鉢植え...一瞬厚かましすぎるかと戸惑ったけど私の大好きな雰囲気のバラです。ありがたく頂戴しました。
なんだか殿堂入りしたもう一本のバラ,ブラッシュノアゼットに似てるようでうれしくなりした。
これでうちにはオールドローズのグリーンアイ3兄弟が勢揃い!
デュセスドゥモンテペロと新しく仲間入りしたローラーダボーとマダムハーディ!
ほんとうれしい!大事にしますね。
ここからはオープンガーデンの時あまり咲いてなかったバラたちを…
ギーサボア、白い斑入りの大きな目を引くバラです。先進むと白色が目立ってきます。
株は中々大きくならない優しいひっそりと咲くバラです。
毎年もう消えてしまうんじゃないかとヤキモキさせられてます。
でも何とか今年も咲きました。 ピエールドゥロンサールを超小型化したようなバラ、それでも可愛くて結構目を引くバラです。
オープンガーデン終わりのころから満開のマルクアントンシャンポンティエ、花びらが透き通るくらい薄く水に浮かべると溶けてしまいそうです!
オープンガーデン終わってもバラが終わるわけでありません。ただオープンの時は皆さんに咲き始めから咲き終わりまで長く見てほしくてなるべくカットしなかったけどバラのためには早めのカット必要です。なのでオープン終わってから私は大忙し!
毎日フラフラだけど楽しい毎日です。暑いのがつらいですが休み休みやっていきます。
これはどうしても見てほしくて…今はまっているクレマチス!
朝新聞を取りに庭に出たとき,疲れてバラガーデンから帰った時,目に飛び込んできます。
いつも心の中で ”わー素敵” と叫んでます。 とてもよく咲きます。
0コメント