お天気次第です
一応オープンガーデンは18日まで…この週末は雨も風も強まる予報、バラもどうなるか想像できないのでオープンガーデンどうするか決めかねています。
まだバラが元気なら少しのばそうかと...?
今日はざーとバラガーデンの様子を見てください。
今のところもうピークは過ぎたけどまでこれから咲くバラもあります。
黄色のマルコポーロ、ピンクのストロベリーアイスはこれからです。
ここからは房咲きのバラたちを見てください。
たくさんの房咲きバラがあるのでとても豪華!
やっと咲き出したジャカランダとまだとても小さな株だけど不思議な存在感のあるアウグストグレイフォンハイデルベルグ
花びらの真ん中がとんがっていて花びらの透明感が素敵なマルクアントンシャンポンティエ
もう終わりかけだけど大きな花で見た方が牡丹の花と間違えていたポールネイロン
折角咲いたのに雨になるとすぐ傷んでしまうシャルルドゥミル
グラハムトーマスの枯れた後に植えようと買ったバスシーバなんですがグラハムトーマスが植わっていたところは土壌が悪いので空いていたフェンス際に植えやっと花が咲き出しました。
グラハムトーマスに負けない素敵なバラです。
自宅バラも...
昨日も載せたピエールとクレマチスですが素晴らしすぎてまた登場です!
少し見ない間にフェリシアが満開! これも雨にとても弱いです。
シェエラザード、ポールセザンヌに似たクロードモネ、オフェリア、エモーションブルー、今年初めてのニュードーン
またまたフェリシアとロージーカーペット
オープンガーデン後半になってきてくださる方が増え、私の作ったポプリや花束などをもらってくださる方が多くこの曇り空花びらの天日干しが間に合わず欲しい方に差し上げられないのでとりあえず用意した生の花びらの詰合せ、残れば外に出しておけば好きな方は持って帰ってくれるかとせっせと袋詰めしたけどうれしいことにあっという間に全てなくなりました!
こんなものですが器にでも入れて一日でもかすかな匂いや花色を楽しんでくださいね!
0コメント