秋のバラ

自宅庭のハナミズキの紅葉です🍁
落葉がいっぱいでご近所には迷惑かけてますが、とても綺麗!
バラガーデンの途中の街路樹のどんぐりが茶色くなってきました♪  可愛いですねー

バラの花は季節によって同じ株でも違います。春は華やかでふわふわっと優しく香りをふりまいてますが秋は色濃く気品に満ちてゆっくり香りを閉じ込めるように咲いていくように私は思います!
もちろんどちらも素敵です💓
シックな黒っぽい赤のフランシスデュプルイ
ロイヤルサンセットも色濃い蕾がゆっくり開きます♪
ラマリエもかなり濃いピンクのとんがったフリルがいいですね♪
花は小さめですが濃い色です♪
オレンジ色が見事なジョロです♪
久しぶりに咲いたハイヌーンも濃い色です♪
そんな中シャリファアスマはいつも通りの優しい色で香りも大好きなバラです♪
でも中にはダメになったバラもあります。
一枝枯れてたのでカットしようとしたら根元から全部が折れてしまいました。
よーく見ると根元に木屑がいっぱい、カミキリムシが大きな穴を開けてました。残念です。
バラとは関係ないですがこの間たくさん頂いたカワハギ、今日は一人鍋です♪
最後まで色んな食べ方で美味しくいただきましたが、私的には煮付けが1番でした♪
魚は主人も若い時海釣りに行ってたのでなんとかさばくことができます。
たくさんありがとうございました!
また大漁の時はお願いしますねー

K's Garden

大阪狭山市で趣味で運営するバラとブドウのガーデン